あなたの愛着スタイルは?「恋愛・夫婦・人との関係・いつものパターン外し」
対人関係修復/ インナーチャイルド・AC・愛着障害・共依存
『普通の家庭で育ったのに、いつも人との関係で悩むあなたのお悩み喫茶』
カウンセラーみかりんです。
.
あなたも同じ悩みを繰り返すことがありますか? きっと改善策はあります。
.
目の前の出来事だけを問題として扱うより、その背景まで掘り下げていくと、育った家族の関係性の中で生まれたあなたの悩みのパターンだと気づけるはず。
.
それが『インナーチャイルド』、悩みの根っこです。
私も自分を知ることによって、長年の悩みが解決してきました。
.
傷ついた自分のリカバリーに使っていたエネルギーを楽しみやチャレンジに使えるようになりました。
.
悩みの原因に気づき、腑に落ちると、意識が変わり、現実が好転します。
おすすめ本 精神科医・岡田尊司さんの「愛着障害」
【愛着障害】岡田尊司さん著
インナーチャイルド
インナーチャイルドとは、自分の中の「傷ついたままの子供の気持ち」
幼少期からの家族の関係性の中で、「自分はどうせ…こんなポジションだ」という思い込みが作られることがあります。(例えば…親のごきげんを伺ってあげる役、健気なピエロ役など)
ありのままを認められ、安心感の中で育った場合、自己肯定感が高くなります。反対に、親子関係が希薄で、親にありのままを認めてもらえなかったと感じていた場合、「自分には価値がない…」と自分を認められなくなっていることがあります。
子供から見た親がしあわせそうに見えなかった場合、子供は親をしあわせに出来ない無力感から自己否定してしまいます。なぜなら子供は、親の感情の責任を負ってしまうものだからです。
本当はありのままで素晴らしい価値があるあなたです。実は多くの人から愛され、認められていたと気づいていくと、人との関係性が大きく改善していきます。
インナーチャイルドは傷を癒す機会を待っています。
自分を認められない私たちは、外側の誰かに認められることで傷を癒そうとしてしまいます。他人を動かすことはできないので、もっと寂しくなってしまいます。
でも自分自身を認められたら、インナーチャイルドは癒え、心は満たされます♪
インナーチャイルドを癒していくと、パートナーシップも改善します♪
あなたの愛着スタイルは?
あなたの愛着スタイルは…?
『愛着』とは…幼児期までの子どもと親との情緒的な結びつき。幼少期の親との関わりを出発点として作られていきます。
対人関係のパターンを作っているのが、おもに親子関係でできた自分の『愛着スタイル』
考え方・行動パターンが、パーソナリティになっています。
親子間で安心感いっぱい、ありのままを認められて育つと自己肯定感が育まれ、反対に、親子間でのコミュニケーションが希薄で不安なまま育つと、人との関係が深まりにくくなることがありますが、そのように人を恐れてしまう自分に寄り添って、自分で自分を認め、自分が優しい親になったつもりで自分の愛着を育てていく事ができます♪
家族関係でのコミュニケーションの仕方が基準となっているものなので
親に甘えられず、困り事も自分だけで抱えてきて場合、大人になっても誰かに頼れないブレーキが掛かっていたりします。(ブレーキは解除できます♪)
隠れACかも?
ACとは…アダルトチルドレンの略です。
私たちは、自分の家庭しか知らないので「普通」と思って受け入れている親子の結びつき、人によっては親からの暴力や暴言があっても「そんなもんだ」と受け入れています。そう思わなければやっていけなかったのでしょう。でも大人になる過程で、フタをしてきた苦痛の感情(インナーチャイルド)が暴れたり、問題を起こすことで抑えてきた感情を解放しようとします。
そこで精神療法家、西尾和美さんの著書から「心の傷を癒すカウンセリング366日(今日1日のアファメーション)」から序章の部分を引用させていただきます。
機能不全家族とは次のような家族を言います。
幅広い依存症、 たとえばアルコール、 薬物、 ギャンブル、 摂食障害、 非行、 暴力、 セックス、 買い物、 仕事、人間関係にのめり込んで、取りつかれてしまった人がいた家族、 また、両親の仲が悪く、常に喧嘩が絶えなかったり、 冷戦状態だったり、 浮気があったり、 祖父母と両親との仲が悪かったり、 よく怒りが爆発したり、 性的、 身体的、 精神的な虐待や放置があったり、 しつけが必要以上に厳しかったり、 人格を否定されるようなことを言われたり、 他人や兄弟姉妹といつも比べられたり、 あれこれコントロールされ比較されたり、 期待が大きすぎて、何をやっても期待に添えなかったり、 お人形やプロジェクトの一員として育てられたり、 お金、いい会社、 いい学校だけが重視されたり、 他人の目を気にして外面だけが良かったり、 あまりにも多く秘密があったり、 何を言っても聞いてもらえなかったり、 受け入れてもらえなかったり、 親の不満やグチをいつも聞かされたり、 みにくい離婚があったり、 家族の誰かがいつも病気がちだったり、 親が不在だったり、 いつも裁判ごとや刑事事件が起こっていたり、 親が外の人には優しいのに、家族にはつっけんどんだったり、 身体や顔かたちについてからかわれたり、親と子の関係が逆になっていたり、窒息するほど溺愛されたり、見棄てら不安にかられたり、愛のない、冷たい安全性のない家族などです。
心の傷を癒すカウンセリング366日(今日1日のアファメーション)西尾和美著
子供の頃は親に頼らなければ生きていけない弱い立場にあったため、何度も、長い期間、心に傷を受け続けなければならない人も居たでしょう。
そんな親たちも、たぶん甘えられない中で育っており、無意識に同じことをしてしまったかもしれません。
.
心の傷を認めることは、親を非難するということではありません。
.
心の傷を癒せば、次の世代に伝えることはありません。
.
傷つけてしまったことがあっても、そんな自分を許し、自分を癒しましょう。
どんな時も自分を否定しないで、優しくいたわってあげましょう。
共依存かも?
共依存とは…人から必要とされることで自分の存在意義を見出そうとする関係のことです。大切な人から「あなたが居なきゃ困る」と思われたいですよね。自己評価が低い人は、共依存になりがちです。
【共依存・恋愛依存】
お互い自信のない者同士。『可哀想だから助けたい』と、いつも困った人を助けようとしてしまいます。心配して手助けするより、信じて自由にさせてあげる方が成長することも多いのですね。
【共依存・親子】
自尊心の低い親は、いつまでも子供の世話を焼き、子供はお母さん無しでは何も出来ない人になってしまいます。親側の見捨てられ不安です。
「共依存」の反対は「流動的で対等な関係」
「移り変わる関係性」が自然です。
ベッタリではなく、適度な距離、お互い自由を尊重✨
共依存の他人軸チェックリスト
・心配だからと世話を焼く。
・相手の不機嫌は自分のせいだと思う。
・言いたいことが言えない。
・ギブアンドテイクではなく、ひたすらギブ
・よく人に物をあげる、もらったらお返ししなきゃソワソワする。
・みんなで食事をしても多く払おうとしてしまう
・人を褒めたり、お世辞を言うのに、褒め言葉は受け取れない。
・ LINEの返事、SNSの『いいね』待たせたらソワソワする。
・頼みごとやお願い、自己主張はできない、人の意見に同調してしまう
・いつも笑顔で感じがいい。
・好きなこと、やりたいことが分からない。
・体の声や、快・不快がわからない。
【ふと感じる想い】
・周りから利用されたと感じる
誰かに尽くす事は素晴らしいこと、同じように自分にも尽くしてあげなきゃバランスが悪いんですね♪ 自分も人もどっちも大事。
インナーチャイルドを癒し、愛し愛される本来のあなたへ♪
あなたの未来はたくさんの導きとともにあります。ありがとうございました。カウンセラーみかりんでした。またね♪
SNS おすすめ本 アダルトチルドレン アドラー心理学 インナーチャイルド エドガーケイシー療法 グループカウンセリング ソロ活 バウンダリー バランスの法則 パートナーシップ ポジティブ思考 不倫 人間関係 共依存 劣等感 四季の香ローズガーデン 境界線 夢分析 夫婦関係 失恋 嫉妬 嫌われる勇気 対人関係 恋愛 愛着障害 批判 母娘 波動 浮気 生きる意味 結婚 聖書 自己肯定感 親子関係 量子力学 鏡の法則